一般選抜
新型コロナウィルス感染症の対応について
- 新型コロナウィルス感染症の影響により、入試概要に変更が生じる可能性がございます。
受験の際には、常に最新の情報(こちらをクリック)をご確認いただきますようお願いいたします。
入試日程
選考 区分 | 募集 人員 | 出願期間 (16:00郵送必着) | 試験日 | 試 験 会 場 | 合格 発表 | 入金期限 | 手続 期限 (一次 書類) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一括 | 分納 | ||||||||||
入学金 | 授業料 | ||||||||||
一般 選抜 | 前期 | 30 | 1/6(水) ~1/21(木) | 1/24 (日) | 本 学 / 名 古 屋 | 1/27 (水) | 2/4 (木) | 2/4 (木) | 2/19 (金) | 2/5 (金) | |
中期 | 10 | 2/1(月) ~2/18(木) | 2/21 (日) | 本 学 | 2/24 (水) | 3/4 (木) | 3/4 (木) | 3/11 (木) | 3/5 (金) | ||
後期 | 若干 名 | 3/1(月) ~3/11(木) | 3/14 (日) | 3/14 (日) | 3/19 (金) | ー | ー | 3/22 (月) |
出願期間(16:00郵送必着)
<前期>1/6(水)~1/21(木)
<中期>2/1(月)~2/18(木)
<後期>3/1(月)~3/11(木)
試験日
<前期>1/24(日)
<中期>2/21(日)
<後期>3/14(日)
合格発表
<前期>1/27(水)
<中期>2/24(水)
<後期>3/14(日)
入金期限(一括)
<前期>2/4(木)
<中期>3/4(木)
<後期>3/19(金)
入金期限(分納-入学金)
<前期>2/4(木)
<中期>3/4(木)
<後期>(一括のみ)
入金期限(分納-授業料)
<前期>2/19(金)
<中期>3/11(木)
<後期>(一括のみ)
手続期限
<前期>2/5(金)
<中期>3/5(金)
<後期>3/22(月)
出願資格、選抜方法の概要等
募集人員 | 一般選抜(前期): 30名 一般選抜(中期): 10名 一般選抜(後期): 若干名 | |
---|---|---|
試 験 の 内 容 | 一般選抜 (前期) | ・筆記試験(数学I・II、90分)※2 ・全員に面接試験(グループ面接、10~15分程度)を実施します。※1 |
一般選抜 (中期) | ・筆記試験(数学I、生物(※基礎的な問題)のいずれか1科目を選択、60分) ・全員に面接試験(グループ面接、10~15分程度)を実施します。※1 | |
一般選抜 (後期) | ・筆記試験(小論文、60分) ・全員に面接試験(グループ面接、10~15分程度)を実施します。※1 | |
評価方法 | 筆記試験、面接試験及び出願書類を総合的に判断して合否を決定します。 | |
出願資格 | 次の(1)、(2)、(3)のいずれかに該当する者 (1)高等学校もしくは中等教育学校の後期課程を卒業した者及び2021年3月に卒業見込みの者 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2021年3月に修了見込みの者 (3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力を有すると認められる者及び2021年3月31日までにこれに該当する見込みのある者 ・外国において学校教育における12年の課程を修了した者及び2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 ・文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者 ・専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る)で文部科学大臣が別に指定したものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者 ・文部科学大臣が指定した者 ・高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年省令第1号)による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む)及び2021年3月までに合格見込みの者 ・本学において個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者(詳細は入試課へお問い合わせください) |
一般選抜概要
<前期>
科目:数学Ⅰ・Ⅱ※2
配点:200点 試験時間:90分
面接試験:全員に面接試験(グループ面接、10~15分程度)を実施します。※1
評価方法:筆記試験、面接試験及び出願書類を総合的に判断して合否を決定します。
<中期>
科目:数学Ⅰ、生物(※基礎的な問題)のいずれか1科目選択
配点:100点 試験時間:60分
面接試験:全員に面接試験(グループ面接、10~15分程度)を実施します。※1
評価方法:筆記試験、面接試験及び出願書類を総合的に判断して合否を決定します。
<後期>
科目:小論文
配点:100点 試験時間:60分
面接試験:全員に面接試験(グループ面接、10~15分程度)を実施します。※1
評価方法:筆記試験、面接試験及び出願書類を総合的に判断して合否を決定します。
※1 面接試験の時間は当日の筆記試験等終了後に通知します。
※2 数学Ⅰ・Ⅱは物理・化学・生物的色彩の問題も含みます。
その他の入試日程
試験会場について
本学
JR阪和線 津久野駅 下車 徒歩5分
〒593-8329
大阪府堺市西区下田町23-1
大阪物療大学 4号館
名古屋会場
JR東海 名古屋駅 下車 徒歩5分
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目3-25
キャッスルプラザ